卸売 植木鋏2点 1、堺佐助花鋏五寸桐箱入り 2、京都金高花鋏(白打ち)箱入り
商品概要
商品の説明1、堺佐助 花鋏五寸 桐箱入り 佐助刻印※ 固有名「光珠」彫金明記全長:5寸2分(155mm)鋏鍛冶名人佐助の花鋏、平成21年当価63000円、江戸時代、『住吉屋』という廻船問屋が旧堺市内の一角に各藩の御用商として様々な業務を行っていた『住吉屋』では、火縄銃を主に鉄製品の製造を行う。末期に入り、近代化と西洋化の波が訪れると、当主定次郎氏(十七代目)は、著しく変化する世の情勢を見据えて実用的なものづくりを考え、鉄砲技術が活かせる「鋏」の製造を決意。当時新しい構想の鋏を誇っていた種子島へと渡り、島で技術の研鑽を重ねた後、堺に戻った定次郎は、江戸時代の末期1867(慶応3)年『佐助』を創業。植木鋏・花鋏・盆栽鋏の製造をはじめ、定次郎氏以来 佐吉氏、藤一氏、佐一氏と続き、当代康弘氏が五代目を務めております。鋏の特徴 「ねじれ」佐助の鋏の特徴は、刃の裏の面につけられたプロペラのような「ねじれ」。真平らではなく、手仕事による微妙な曲線をつけることで、くい込んで切れるような構造になっております。2、六代目京都金高刃物 華道宗家元池ノ坊/京都華道諸流家元 花鋏※ 箱入り 固有名「小野」彫金明記全長:5寸5分(165mm) 白打ち商品の情報カテゴリーフラワー・ガーデニング > 盆栽・苔玉 > 盆栽鋏・枝切り商品の状態やや傷や汚れあり発送元の地域神奈川県
取扱説明書
関連商品
関連読み物
この商品の所属グループ